ビジネスで携帯サイトを作るなら、お客さまが「いかにアクションしやすいか」を常に考える必要があります。問い合わせがしたいのか、イベントに申し込みたいのか、あるいは資料を請求したいのか…。このような細かなニーズに対応できるよう、携帯サイトにはいくつかの「フォーム」を設置しておくことが欠かせません。
「フォームなんかいらないよ、メールか電話で充分」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、メールだと件名や本文をすべてお客さまに入力してもらうことになり、それだけお客さまの手を煩わせることになります。また、電話での問い合わせも意外とハードルが高く「電話するくらいなら、別に聞かなくてもいい」と、離れてしまう可能性も充分考えられます。
「問い合わせがしたい」と思ってくれたと言うことは、少なからず商品やサービスに興味を持ってくれたということ。そのチャンスを逃さぬように、サイトにはできるだけ親切なフォームを設定しておくことが大切なのです。
使うシーンに合わせて、次のようなフォームがあると親切です。
いくら必要だからと言って、携帯サイトがフォームだらけになってもしかたがないので、この中から「必要と思われるものだけ」に絞り込んで設置していきます。フォームの項目は自由に決められるので、どんなフォームとして使うかは設定次第。利用シーンに合わせてお使いいただけます。
一般的なサービスでは、こういったフォームの設置は「オプション機能」としている業者が多く、設置する数が増えれば増えるほど、料金が高くなってしまいます。
しかし【ブログde携帯サイト】はフォームの設置は、標準サービスになっていますので、複数のフォームを設置されても、追加料金は一切発生することはありません。すべて基本料金の中に含まれています。安心してお使いください。
【ブログde携帯サイト】のフォームから入力されたデータは、すべて弊社が管理する「顧客データベース」に自動的に蓄積されるようになっています。お客さまがフォームから入力してくれた住所や氏名などの個人情報は、すべてビジネスに直結する大切なデータです。その大切なデータを、万全なセキュリティシステムで守られた信頼できるデータセンターで、キッチリとお預かりしています。
顧客管理データベースに蓄積されたデータは、ご自身のパソコンにダウンロードすることができます。Excelのファイルとして保存しておけば、色々と加工して他の用途にも利用することができるので、データ活用の幅がぐんと広がります。
また、既存の顧客データを一気にデータベースにアップロードすることも可能です。顧客データをExcelで管理しているのだけれども、ファイルの数が増えて、管理が大変になっている場合も、この機能を利用すれば、顧客データの一元管理も可能になるのです。
「うちの会社は携帯サイトをどんな風に使うのが一番いいんだろう?」
「サービスの内容をもう少し詳しく知りたい、よく分からない」
そんな疑問をお持ちの方は、下記までご遠慮なくお問い合せください。
お電話でのお問い合せ |
: 03-5957-1610 (担当:青木、依田、井須) (受付時間 平日 9:30〜12:00 ![]() |
電子メールでのお問い合せ フォームでのお問い合せ サービスのお申込は |
: support@akibare.net : → こちらをクリック : → こちらをクリック |